@Harakilled_Amby 強そうだけど何の人なのか謎ですね…。
posted at 23:59:55
@ZUWAIGANIDANCE 女装で有名になれたらめちゃくちゃ嬉しいな…。しかし道のりが険しい…。
posted at 23:59:23
「メンヘラ界隈のぐっちょむ」とか「ツイッターのぐっちょむ」とか言われるの情けないので他の肩書きが欲しい。
posted at 22:56:53
関数型言語を学ぼうと思うんだけどScalaかHaskellかその他でオススメありますかね。現状書ける言語はJSとRubyとCです。
posted at 22:51:21
あ、関数型言語といえばScalaもあるな。
posted at 22:49:11
Haskellやっていくのにオススメの本や情報などありますかね。
posted at 22:46:58
@motom0111 大切な存在の死別を何度も経験してしまってるからふとした拍子に考え込んじゃうんだよね。
posted at 22:46:19
死別について考えてる
posted at 22:39:06
なんかSlack 2.3.0かなり不安定な気がするんだけど皆様どうですか。OSはMacのEl Capitanです。
posted at 22:37:07
Webのフロントエンドが専門だけどサーバサイドも楽しいな。ゴミを量産していこう。
posted at 22:27:10
条件分岐をワンライナーに圧縮すると一行で済まなくなったときのdiffが荒れるけどまぁいいや。
posted at 22:24:14
ビット演算で呪文書くのはアウトだと思うけど論理演算子と三項演算子でコード圧縮するのは許してほしい。
posted at 22:10:47
@komoriuta3 マジで10TBとかで済んでる今のうちになんとかしたい…
posted at 22:05:48
中二病を発症してしまい、if文の代わりに論理演算子と三項演算子を使わないと気が済まなくなってしまった。左右の画像で同じ意味だけど、右の書き方だらけになってきた。 pic.twitter.com/NoHbXwtiHR
posted at 22:04:11
お給料入ったらファイルサーバー導入するかな。
posted at 21:57:46
@komoriuta3 一応全部二重化してるものの物理媒体が分散してるから統合しないといかんのよね…。僕のデータ資産は多分総容量10TB程度で収まるんだけど、お金無いのと面倒なのとで統合されてないままなのだ。
posted at 21:57:11
@komoriuta3 SATAじゃないかな。まず4台中どれが犯人か探すのがだるい。
posted at 21:48:24
@komoriuta3 にやけてしまったけど笑ってる場合じゃないw
posted at 21:47:56
外付けハードディスクが90年代のパソコンみたいな轟音を鳴らしながら終わりを告げている。
posted at 21:46:36
@komoriuta3 90年代のパソコンみたいな音が鳴っててマジで終わりそう
posted at 21:45:23
ハードディスクからすげえ嫌な音が聞こえまくってて心臓に悪い
posted at 21:41:30
何か作る人は、絵を描くのも小説も音楽もなんでもいいけど、羞恥心捨ててネットで公開しまくった方が良いと思う。初めは気合いがいるけど慣れるし、アドバイスもらえたり人間関係広がったりするし、とにかく晒し者になる勇気を持った方が良い。
posted at 21:08:29
@alexandre_ishii イェア
posted at 20:58:39
僕はプログラマとして弱いしダサいし幼稚な存在だけど、プログラムを書いて妄想が現実になって動くのはこの上なく嬉しくて楽しいから、ついつい人に聞いてもらいたくなるんだよな。
posted at 20:51:34
僕は本当にプログラミングの才能が無いけれど、これを楽しめる限りは諦められないんだろうな。
posted at 18:53:14
僕は自分で道具を作れるようになるまで12年かかったけど、頭のいい人は1ヶ月とかで今の僕を追い越すんだよな。中高生でも到達できるし理系の大学生なら誰でも出来る。 30手前で僕のこの段階は遅いけど自分の中では、こんな魔法みたいな力が残りの人生ずっと使えるなんてお得すぎると思ってる。
posted at 18:44:19
まだまだ勉強すること沢山あるけど、やっとコンピュータを思い通りに動かせるようになった感じがする。クソ便利な道具を手に入れてしまった。12年もかかったけど30歳になる前にここまで来れて良かった。
posted at 18:32:11
自分が使う道具を自分で作れるの楽しすぎるし、自分の妄想が実物として形になるの楽しすぎるし、プログラミング初めて12年も経つけどやっとここまで来れたので感動がすごい。
posted at 18:28:40
Slackでメモを管理するアプリの仕様や要件をまとめたメモをそのアプリ自体で管理していて、道具を作るためにその道具自身を使う再帰性に興奮してる。
posted at 18:23:14
@goldenretrieume わかります。ノイズが無くて静か。
posted at 18:18:19
Slackでテキストファイルを扱う利便性は謎だけどそういうSlack appを作っているので必然的にファイルシステム的な機能を実装する運びになっている。車輪の再発明も良いとこだけど、ファイルシステムを作るというのはそれだけで夢が膨らみまくりですね。
posted at 18:17:57
ファイル検索を実装するにあたってSimStringというあいまい検索のライブラリを使おうと思うんだけど、日本語に対応してるあいまい検索のライブラリで何か良いのありますかね。言語は問わないです。
posted at 18:13:34
RubyとPythonの情報を日本語で探すとRubyは玉石混交で死ぬほど出てくるのに対してPythonは日本で人気が無いらしく英語必須という感じ
posted at 18:11:08
眠い…
posted at 07:35:54
寒すぎる
posted at 07:12:27
三日ぶりに太陽見た。
posted at 07:10:48
ハー
posted at 07:10:26
お金貯めてニートになるのやりたい
posted at 07:09:20
本当に二日間寝れるものなんだな。
posted at 07:01:01
起きるかな
posted at 07:00:16