@nanaminekomushi 諦めずにやっていきましょー
posted at 05:36:32
@nanaminekomushi 今となっては何が積み重なっていたのかさっぱりわからないくらい薄い数年間でしたが、しかしそれもあっての今なので必要ではあったようですね〜。遅いスタートですがやっとこれからです。
posted at 05:19:44
@nanaminekomushi 後者のような気がしますねぇ。でも去年からは明らかに、学習速度がそれまでの数倍に躍進しました。きっかけとしてはO'Reillyの「開眼!JavaScript」が本格的な理解の始まりでした。事前に進めていた「たのしいRuby」も役立ちました。
posted at 05:14:27
似非原さんによる社交の痕跡が流れてきた。
posted at 05:09:05
人間が怖い
posted at 05:07:37
他は己の鏡であるなぁ。
posted at 05:06:42
@Suck_Nyan_Sorry iPadを早く買いたい気持ちしか無くなるな…。
posted at 05:06:06
Slack botの実装にBotkitを使おうと考えたものの、自分で作ったという達成感を得られないような予感がしたので、Slackの公式ドキュメントを読むなどしているけれど自力でやるのは難しそうだ。
posted at 05:05:15
何か欲しい機能を思いついたのなら絶対に実装していこうな!
posted at 05:00:43
Slack botを作ろうと勢い勇んでみたものの、結局リポジトリは空っぽのままなんですね。
posted at 04:59:56
なるほどな〜。
posted at 04:58:23
同居人たちがまだ起きてたらこの感傷的な独り言が見られてるだろうし気恥ずかしい。
posted at 04:55:03
なんだか部屋に戻る気にならないなぁ。寝たほうがいいのだけれど、少し寒くて暗い屋上で内省を続けていたら抜け出せなくなってしまった。
posted at 04:54:04
@Suck_Nyan_Sorry うんうん、楽しんで書くのが一番。このソースなら僕でも読んで想像ができて、いい教材なのが分かるよ。すごい時代になったものだ…。
posted at 04:51:42
RT @goldenretrieume: 人の書いたソースを読む時って、異常に細かくコメントを書き加えて行くのが良い。理解が曖昧な部分がすぐに浮かび上がる。
posted at 04:49:44
RT @shouwa_tennou: わきまえよ。
posted at 04:49:27
向井秀徳MCbotへのフォローを解除した。僕が向井秀徳を心の底から敬愛しているためか、他人の切り取る向井秀徳はなんだかガラス越しに見たようでしっくりこない。
posted at 04:49:23
楽しく暮らすことだけを考えて生きているのだけれど、どうやら僕は何が楽しいことなのかをあんまり分かっていなかったみたいだね。長続きしないんだ。
posted at 04:47:04
@Suck_Nyan_Sorry オッ、いいねいいね。プログラム書くのは楽しい?
posted at 04:45:06
昼間に嘆いていたそれとは別の感覚で、死んだ友人たちのことを考えている。死んだみんなはもういないのだから、頼りたいと思う気持ちは叶わないんだよな。本当に、死なれたら僕は困るとしきりに言っていたのは嘘じゃなかったんだよ。
posted at 04:43:30
RT @tender_mountain: pic.twitter.com/vhGRqjDNck
posted at 04:38:41
@goldenretrieume ギエー、それは罠です
posted at 04:38:26
@Suck_Nyan_Sorry ウーン、Web屋さんなんだけどネイティヴアプリもやっていきたくはある。
posted at 04:38:14
雨上がりの夜だから肌寒いけれどなんとも言えない心地の良さがあるから、こうやってつらつらと考えを連ねていたい。
posted at 04:37:21
@goldenretrieume とりあえず金のためにRubyですね。魂はJavaScriptと共に在ります。
posted at 04:34:58
僕は何事も甘く見くびりすぎなんだよな。またしくじってるし。別にしくじるのが悪いというより、どうして最初から分からなかったのかと憤る。だから自分の行いに慎みを持たなくては。
posted at 04:34:16
恥ずかしくとも半人前だとしても、そろそろエンジニアと名乗る覚悟を決めなくてはいつまでたってもワナビーだ。僕にはエンジニアリングのセンスも才能も無いのだから引き出しだけでも増やしていくしかあるまい。
posted at 04:30:52
来週からの職場では上手くやれるだろうか、疑問だ。まだ駆け出しのプログラマだからまともに使えると、そろそろ言っても良さそうな言語はJavaScriptだけ。Rubyは文法くらいしか分からないからもっと書かなきゃ…。
posted at 04:26:06
屋上の床はまだ濡れているけど空は晴れてきた。雨雲の残りがたなびいてる。
posted at 04:24:02
本格的にプログラミングっぽいことをやり始めたのがほぼ一年前か。職歴は7年ほどあるけどプログラミングの基礎が整ったのはやっと去年だ。5年か6年の間はずっと浅はかで闇雲なコード書いてたのが恥ずかしいな。無知過ぎた。
posted at 04:22:06
RT @tender_mountain: pic.twitter.com/1fiIdDnb6Y
posted at 04:19:10
三日前くらいは蒸し暑い初夏の様子だったのにいきなり冬が殴り込みに来たからビビってる。今年は近年だと珍しく春と秋がそれらしく訪れたけど、季節の変わり目が月末月初あたりでデジタルにパキッと切り替わる感じがしてる。
posted at 04:18:53
人間が憎いタイムの到来だ。
posted at 04:15:09
自閉症にありがちっぽい、人間と物体に対する姿勢があまり変わらないみたいなあれが
posted at 04:07:54
僕の発達障害、全然直ってないな。人生がまるで分からん。
posted at 04:02:42
OMG
posted at 03:46:45
なぜか秋になるとプログラムを書きまくるということになってる。
posted at 03:16:50
「フレームワークすげえw一瞬でプログラム書けるww」みたいな感覚、まやかしなので近い将来の死が約束される。最近までまやかしに酔っていたんだよな。
posted at 03:16:11
デカいライブラリや面倒見の良いフレームワークは怖い。
posted at 03:07:47
botkitやっていくことにしたもののこれ巨大すぎるな。もう少しコンパクトなライブラリを探すか作るかしたほうが良いのでは。
posted at 02:53:31
このOSぶっ壊れてる感じしかしないから早くクリーンインストールしたいけど、いちいち環境の再構築をやっていくだけの胆力が無い。
posted at 02:01:21
ある時点でのmacOSのスナップショットを永久保存するにはどうすればいいんだろう。Time Machineは古いの消しちゃうし。
posted at 01:59:32
アー
posted at 01:58:08
忘れたころにインストールを強要してくるXcodeのコマンドラインツールたち。
posted at 01:57:37
Emojiで楽しく綺麗なコミットを手に入れる | MEMOPATCH memo.goodpatch.co/2016/07/beauti… @GoodpatchTokyoさんから これやりたいんだよな〜。
posted at 01:43:03
@EzoeRyou @miminashi じゃあ自由になった直後の江添さんですね。
posted at 01:39:11