Quantcast
Channel: ぐっちょむ(@gutchom) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2964

9月11日のツイート

$
0
0

偏頭痛出て頭と背中の痛みが酷い

posted at 13:39:19

@kkmonster3396 だらだらやっていく←正解!!!

posted at 13:35:14

は〜やる気が出ナス🍆

posted at 11:37:00

@one_of_tikuwa アウオー

posted at 10:48:48

posted at 10:35:17

悪夢見て起きた

posted at 02:38:20

@psysphaira 禿同です

posted at 01:09:59

@yaadoran ですね……

posted at 01:03:00

@yaadoran あと10分くらい…

posted at 01:01:18

早く寝たいんだけど……

posted at 00:57:52

ドコモ口座の読み方が独特な人 「ど、どこもくちざ?」

posted at 00:57:27

ぐっちょむ㊙️情報 ████████████████████████████

posted at 00:40:39

ツイートは多動の症状

posted at 00:39:21

一生インターネットに診断されて終わるお前の人生

posted at 00:35:52

ぐっちょむは生真面目草食男子。繊細でナイーブな人。自分に自信が無く、恋愛にガツガツしない草食系。生真面目過ぎて生きるのが疲れる。おっさんの人が結婚相手 #あなたをイケメン化する #4ndan 4ndan.com/app/336/r/7

posted at 00:35:30

モンエナ1リットル飲んだから安定剤もついでに入れとくかな……

posted at 00:34:16

@mpmppro ええで(  ◜◡◝  )

posted at 00:32:11

夜中に難しいことを話すんじゃあないよ

posted at 00:31:50

@mpmppro 人に聞けるくらい何がわからんのかわかってる状態まで持っていける時点ですごい

posted at 00:31:08

眠剤飲んだ

posted at 00:29:12

@MakudonaPoteko ありがとう!!!!

posted at 00:28:32

@mpmppro オーケストレーションとか状態とか考えだすと死ぬけどインフラエンジニアに任せちゃおー!うちフロントエンドやし……

posted at 00:28:08

@genkainerd 他にもデバッグ用のコードを除去してくれたりファイルサイズ圧縮してくれたりするんですがとにかくトランスパイルとパッケージングの2点が肝ですね。ビルドは偉大……

posted at 00:27:05

@MakudonaPoteko 20兆円欲しい!!!!!

posted at 00:20:26

@mpmppro 手作業でやってた環境構築をDockerfileに書くだけだよ!!!だけで動けば世話ないんだけどね……

posted at 00:19:57

@MakudonaPoteko なんだかんだ言って生の文法でもそれなりに動くようになってきたけどライブラリは静的に結合したいし本番用と開発用でビルド分けたいにゃんね

posted at 00:17:20

JavaScriptの開発環境をメンテしてると他の言語使ったときが快適すぎると昔は思ったんだけどがっつりやり始めると他の言語でも環境構築は罰なのでDocker最高!!!

posted at 00:15:39

@MakudonaPoteko 自信ない……

posted at 00:13:20

ブラウザで動くJavaScriptがどれだけ強力になっても俺たちフロントエンドエンジニアはn年後の文法を使いたがるから無駄だぜェー!

posted at 00:10:00

この説明で合ってる?

posted at 00:07:33

RT @gutchom: @genkainerd scriptタグでライブラリを読み込もうとすると名前空間が終わるのでNode.jsでライブラリも丸ごと(正確にいうとライブラリは別ファイルとして)ビルドしてやったり、ブラウザの互換性のために最新の文法を過去の文法(あるいはTS→JSみたいな別文法をJS)に置き換えたり、みたいな処理が必要なんですよね

posted at 00:07:22

@genkainerd scriptタグでライブラリを読み込もうとすると名前空間が終わるのでNode.jsでライブラリも丸ごと(正確にいうとライブラリは別ファイルとして)ビルドしてやったり、ブラウザの互換性のために最新の文法を過去の文法(あるいはTS→JSみたいな別文法をJS)に置き換えたり、みたいな処理が必要なんですよね

posted at 00:07:15

ES moduleでビルド不要になるのか?ならなさそう

posted at 00:03:23

JavaScriptがビルド必要なの普通に考えると意味不明だよな……

posted at 00:00:45


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2964

Latest Images

Trending Articles