@one_of_tikuwa わあい
posted at 17:33:43
TypeScriptで書いてるNuxt.jsのプロジェクトにkarma+nightmare+mocha+power-assertのテスト環境構築したった。やっとまともなリファクタリングができる……………
posted at 16:52:43
は〜〜成果物出せた
posted at 16:49:14
@charlie_rebirth 一通りわかった後はつらくなくなるんですけど一通りわかるまで長いですからね
posted at 14:46:27
@iku_musume 一方ロシアでは ロシア人が列車や船の中にまで教会をつくる理由(写真特集) - ロシア・ビヨンド jp.rbth.com/arts/80734-ros…
posted at 13:50:02
社内温度が普段より2.5℃低くて凍えてる
posted at 12:38:18
@charlie_rebirth 全部入ってそうな気がしてきた……けど結局膨大なドキュメント読む羽目になりますね…
posted at 12:11:40
@_speech_tech_ 面倒なんですが結論から言うとNuxtに任せてもNuxtに振り回されるので自炊した方が最終的に報われると思います
posted at 12:07:54
Nuxt.jsがWebpack3.xで固定しやがるので泣く泣くWebpack3のドキュメント読みに行こうとしたら(以前述べたが)Webpackもクソなので3のドキュメントはWebArchiveから掘り返さないと読めないし本当にクソ。破壊的な変更してもいいけど過去のメジャーバージョンのドキュメントくらい公式が提供しろ。
posted at 11:56:52
@_speech_tech_ Nuxt本当に不自由なのでvue-cli使うのが良いと思います。セットアップ若干だるいけど同等のことが実現できるしイニシャルコスト惜しんで一生Nuxtの気持ちを忖度するのは無意味ですからね……。
posted at 11:50:50
@_speech_tech_ 実質Webpackどころではなくこちらから不可視の設定が盛り盛り暗黙に書かれているのが大問題なんですよね。
posted at 11:44:51
全部入りフレームワーク欲しいという願望は人類が未だかつて成し遂げた事の無い超難問なので自分で環境構築とプロジェクトの設計出来るようになる方が遥かに現実的だしツールチェインのドキュメントを50個程度読むだけで身に着くスキルなのでこちらを鍛えるかそれが嫌ならオフィスに神社でも建立してろ
posted at 11:41:19
@_speech_tech_ 特にクソ面倒なのはVueのバージョン指定がNuxtに握られてる点、Webpackのチューニングする時、Karma使う時(WebpackとVueが握られてるせい)、ですね
posted at 11:34:19
全部入りフレームワークに全部入ってたことは人類史上一度も無かったのでフレームワークの範囲外で対処する際どれだけ邪魔にならないかがそのフレームワークの健全性を語ってくれる。
posted at 11:25:16
少し頭が冷えてきたのでNuxt.js使うなとは言わんが使うとクソ面倒臭くなる場面とNuxt.jsはお前のママじゃねえんだぞが発生する局面がわかってきたので、避けるべきケース・選んでも報われないケース・選んでも報われるけど別の方法で全然良いケースなどが見えてきた。
posted at 11:19:59
おい、Nuxt.jsとWebpacker、お前らに言ってるんだぞ
posted at 11:01:42
Webpack使えない勢がフロントエンドの開発するのは全然良いんだけどWebpackの導入ごときが心理障壁になる奴は絶対にフロントエンドの技術選定せず一生しょっぱい導入事例ブログ読んで妄想してろの気持ちになってきた。Webpackだるいのはわかるけど変に秘匿するな。事態が最悪にややこしくなる。
posted at 11:01:11
Nuxt.jsはダサくて不便な悪い極悪ロックインの最悪な典型。
posted at 10:57:22
Nuxt別に好きじゃないけど悪い奴でも無いな、から完全にNuxt絶対殺すマンになった
posted at 10:55:26
Nuxt.js絶対許さねぇ。
posted at 10:53:46
Nuxt.jsある程度は良いなと感じてたけど撤回。こいつはクソ。特にWebpackとVue.jsを内包してるのがクソofクソ。何故クソかと言うとこれらを内包するフレームワークなのに守備範囲が穴だらけ。テスト環境の構築でクソ面倒臭い事になった。Vue.jsで何か作るなら”””絶対に”””vue-cliを選ぼう。Nuxtはクソ
posted at 10:53:19
@officeHotori 朝鮮語と日本語は近縁ですし正確に訳せそうですね
posted at 09:05:54
とにかくデカいあくびが出る
posted at 08:19:48
@better_than_i_w 誤訳が修正できるならいいと思います
posted at 02:49:58
発達障害の症状と認知症との共通点がTLで話題になってますが僕は時速30km/hの自転車で縁石に乗り上げて5m吹き飛んだあと、うんこ漏らしそうになりながら搬送先の病院で撮ったMRIに異常は無かったものの渡された脳の損傷チェックシートの項目は生まれつき全部埋まる状態でした。今は運用でカバーしてる
posted at 02:48:45
完全な偏見ですがGoogle翻訳が出力する訳文と技術的な話題に対する役員や営業の理解は雰囲気が近い
posted at 02:43:07
精神の負荷を無くすためにまず5億円ほしい
posted at 02:30:40
Google翻訳マジでぱっと見の日本語の体裁が自然に見えるだけで訳の正確性は最悪だし誤訳どころじゃない。
posted at 02:12:01
Google翻訳は何故かちゃんと訳せるみたいな誤認や勘違いが後を絶たないけど、あれは日本語の自然な文章の体裁を取るのに長けてるだけで文体だけ垢抜けたエキサイト翻訳ですよ。いや、エキサイト翻訳は勝手に意味変えたり足し引きしないからGoogle翻訳はエキサイト翻訳未満。
posted at 02:10:09
@a34866798 呼吸かなり難易度高いですね。
posted at 02:04:47
@a34866798 すぐ仰向けに戻るそうです…
posted at 01:59:57
後頭部のデカいニキビが精神への干渉を続けており眠れない
posted at 01:49:20
@脳 寝て
posted at 01:19:54
眠剤飲んで1時間半経つのに入眠できてないからまた耐性ついたっぽいな…
posted at 00:47:26
@a34866798 僕はマジで息してないことがわかりました(睡眠時無呼吸症候群)
posted at 00:46:44